「Unityでシェーダを書いてみたいけど何から始めたらいいか分からない…」そんな方のファーストステップとして、レンダリングの基礎知識から学ぶことができる入門講座です。
![play](https://amagamina.jp/blog/wp-content/plugins/youtube-embed-plus/images/playhover.png)
第1回 レンダリングパイプラインとUnityシェーダ【Unityシェーダプログラム入門】
![play](https://amagamina.jp/blog/wp-content/plugins/youtube-embed-plus/images/playhover.png)
第2回 ShaderLabでUnityシェーダを書く【Unityシェーダプログラム入門】
![play](https://amagamina.jp/blog/wp-content/plugins/youtube-embed-plus/images/playhover.png)
第3回 Cg言語で始める頂点フラグメントシェーダ【Unityシェーダプログラム入門】
![play](https://amagamina.jp/blog/wp-content/plugins/youtube-embed-plus/images/playhover.png)
第4回 頂点シェーダの座標変換処理とMVP行列【Unityシェーダプログラム入門】
![play](https://amagamina.jp/blog/wp-content/plugins/youtube-embed-plus/images/playhover.png)
第5回 フラグメントシェーダの処理とfixed・half型【Unityシェーダプログラム入門】
![play](https://amagamina.jp/blog/wp-content/plugins/youtube-embed-plus/images/playhover.png)
第6回 半透明描画とZバッファ【Unityシェーダプログラム入門】
![loading](https://amagamina.jp/blog/wp-content/plugins/youtube-embed-plus/images/gallery-page-loader.gif)
スポンサーリンク
スポンサーリンク